icccj_logo-min

第11回 日本国際合唱作曲コンクール

Japan International Choral Composition Competition 2025

募集要項

– よくある質問 –

主催: 一般社団法人 東京国際合唱機構

要項をダウンロード(.pdf) する。

 

第11回日本国際合唱作曲コンクール

Japan International Choral Composition Competition 2025

主催: 一般社団法人 東京国際合唱機構 

《募集要項》

【趣旨】 

一般社団法人東京国際合唱機構は、新たな合唱レパートリーの創作による、合唱音楽の振興を目的とし、第11回日本国際合唱作曲コンクール(ICCC Japan 2025)を開催する。 

【応募資格】 

どの国のどのような国籍の者でも可能であり、プロ、アマを問わず、また、年齢制限もない。 

【審査員】 

審査委員長:ジョン・オーガスト・パミントゥアン(フィリピン)

審査委員:イヴォ・アントニーニ(スイス)、リハルズ・ドゥブラ(ラトビア)、アンドレ・J・トーマス(アメリカ)、土田豊貴(日本)

また、芸術委員会は審査員団のサポートを行う。 

芸術委員長:松下 耕(日本) 

【審査方法】譜面審査 

【賞・表彰】 

1位受賞者には、賞状および賞金10万円が贈られる。2位、3位受賞者及び佳作受賞者には賞状が贈られる。 

1位の作品は、Edition ICOTより出版される。2位、3位受賞作品及び佳作についても、審査員団の推薦により出版されることがある。 

入賞作品の中から、第8回東京国際合唱コンクール in HARUMI(2026年開催)の課題曲が選出される。 

【楽曲形態】 

歌唱形態がSATBであり、ア・カペラの作品であること。声部の分割(div.)は基本的に不可。 

しかし、曲全体の10パーセント程度で、各声部2部までのdiv.であれば分割を許可する。 

打楽器、ボディーワーク含め、歌唱以外の一切の楽器を認めない。 

曲は、1曲で成り立っているものとし、数曲から構成される、いわゆる組曲形式は認めない。 

【演奏時間】 

楽曲の実演奏時間は、2分以上、3分以内であること。 

【使用テキスト】 

使用テキストは、ラテン語、または英語、またはその混在であること。 テキストの内容は、宗教的題材でも、世俗的な内容でも可。 

詩に著作権が存在する場合は、作者の使用許可を得、許可書を添付すること。

【記譜、記載方法】 

  1. スコアの1ページ目、最上段に演奏時間を明記すること。 
  2. 作品は、FinaleまたはSibeliusなどの楽譜制作ソフトにより打ち込み、そのデータをPDFファイルにすること。 
  3. できれば、楽譜制作ソフトから抽出した、MP3音源を添付すること。 
  4. 楽譜には、作曲者名を記さないこと。作詩者が存在する場合、作詩者名は明記すること。 
  5. テキスト原文及び、英訳或いは和訳を添付すること。 

【応募締切】 

作品提出期限は、日本時間の2025年4月1日午前8時59分(3月31日23:59 GMT)である。 

(3月31日16:59 PDT、3月31日19:59 EDT、4月1日00:59 BST、4月1日01:59 CEST) 

【応募方法】 

Webエントリーフォームへの必要事項の記載、作品及び必要書類の事務局へのEmail送付、及び申込費用の支払により、ICCC Japan 2025への参加を確定とする。 

作品はEmailでicccjapan-apply@icot.or.jpに提出すること。Email以外での提出は原則不可。 

MP3音源を、googleドライブ、DropBox等のオンラインストレージにて共有可能な場合は、アップロードしたURLを記載すること。 

※提出方法に関するご質問は、お問い合わせ先までご連絡下さい。 

【参加費用】 

参加費用は1作品につき6,000円とする。 

支払はPaypal、または郵便振込にて応募作品の送付から3日以内に行うこと。 

<Paypal> 

ICCC JapanウェブサイトのPaypalリンクから、またはPaypal〈office@icot.or.jp〉のアカウントへ直接支払うこと。 

<郵便振込> 

郵便局備え付けの【払込取扱票】を使用し、通信欄に「ICCC2025参加費」と記入すること。 

口座番号 00150−6−673510 

加入者名 一般社団法人 東京国際合唱機構

※振込手数料はご負担ください。 

【審査日程】 

2025年5月中旬までに第1次審査を行う。 

第1次審査を通過した作品名はICCC Japanウェブサイトで発表する。その後本選を行い、2025年6月上旬を目処に受賞者を決定し、その中から出版該当者を選出する。 

【結果発表】 

2025年6月下旬 

ホームページにて結果発表予定。

【受賞曲特典】 

受賞曲はその特典として、東京国際合唱コンクールにて初演演奏が行われる。 

指揮:松下 耕(作曲家・合唱指揮者) 合唱:The Metropolitan Chorus of Tokyo 

初演の模様は、YouTube LIVEにより全世界に向けてネット生放送される。

【初演演奏】 

初演演奏は第7回東京国際合唱コンクールの中で行われる。

日時:2025年7月27日(日)開演時間未定 

会場:第一生命ホール

日時の詳細はICCC JapanウェブサイトまたはFacebookにて告知する。 

【応募に際しての注意事項】 

  1. 作品は、提出時から結果発表まで、未発表・未受賞・未出版のものに限る。これを明記した宣誓書(書式は任意)を提出すること。 
  2. 一人の参加者は、何作品でも応募することが出来る。各々の作品について個別にエントリーすること。 
  3. 受賞作品のうち出版される作品については、その出版権をEdition ICOTが所有するものとする。 
  4. 参加者は、申込によって本規程に承諾したものとみなす。 
  5. 審査員の審査結果は、最終決定である。 
  6. 第8回東京国際合唱コンクール課題曲として選出された作品の作曲者は、TTBB、およびSSA(またはSSAA)への編曲を行う。 

【提出必要書類】※期日までにicccjapan-apply@icot.or.jpへ送付すること 

  1. 作品(演奏時間が明記され、作曲家の名前を書いていないもの。PDFファイル) 
  2. テキスト原文・テキストの英訳、または和訳(任意書式) 
  3. 作品が未発表・未受賞・未出版であることの宣誓書(任意書式) 
  4. テキストに著作権が存在する場合は、作者の許可書(任意書式) 

【お問い合わせ】 

一般社団法人 東京国際合唱機構 

〒151-0042 東京都渋谷区幡ヶ谷1-2-2 MID POINT幡ヶ谷4-46

Email: icccjapan-office@icot.or.jp 

Tel:050-3126-2690

【参考リンク】 

日本国際合唱作曲コンクール ホームページ 

https://icccj.icot.or.jp/

東京国際合唱コンクール ホームページ 

https://www.ticctokyo.icot.or.jp/ 

以上

よくある質問

Q. エントリーフォーム (Google Forms) にアクセスできません。
A. icccjapan-office@icot.or.jp宛にメールでその旨ご連絡ください。折り返しエントリーフォームのPDFファイルを送付致します。

Q. 「口に手を当てる」はボディーワークとして扱われますか?
A. 音量を調節するためのみであれば許容されます。

Q. 「指で楽譜・譜面台を叩く」はボディーワークとして扱われますか?
A. はい。これは禁止となります。

Q. 間奏のみにピアノを使用することは可能ですか?
A. いいえ。これは禁止となります。

Q. ソロ・ソリを使用することは可能ですか?
A. はい、これは許容されます。

Q. ラテン語の歌詞は他言語で書かれた詩の翻訳でも良いですか?
A. はい、これは許容されます。

Q. この作品は礼拝で演奏されたことがあるのみです。この場合、提出可能でしょうか。
A. はい、これは許容されます。なお、添付する宣誓書の中にその旨を記載ください。